こんにちは。関谷です。
先日、インフルエンザの予防接種を受けてきました
今年はワクチンの種類が追加されB型にも対応しているそうです。
インフルエンザが流行するのは1月頃ですが、
そのころに予防接種を受けても間に合いません
抗体ができるまでに3~4週間かかるので
12月頃までに受けることをお勧めします
予防接種を受けても100%予防できるというわけではないので
その他の対策も必要です。
・手洗いやうがい
・適度な湿度を保つ(50~60%)
・十分な休養とバランスの良い食生活
などが大切になります。
ご存知ない方が多いと思いますが、、、
インフルエンザ予防には歯磨きも効果的です
口の中には、ウイルスが簡単に侵入しないように、
粘膜をガードしているタンパク質の膜があります。
この膜は、歯垢などから発生する酵素によって破壊されやすいため、
歯磨きをすることによって、この膜を守り、
ウイルスが粘膜に侵入するのを防ぐことができると言われています。
歯みがきのタイミングは
朝起きてからすぐに磨いてください
寝ている間に雑菌が繁殖して
朝起きて直ぐのお口の中は雑菌でイッパイです。
この雑菌・細菌を除去することで、
風邪もインフルエンザも圧倒的に減らすことが出来ます。
是非、やってみてください!
今年の冬も体調を崩さないように気を付けましょう。
↧
歯みがきでインフルエンザ予防
↧