Quantcast
Channel: 丹野歯科医院のスタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 240

AED講習

$
0
0

AED講習会を院内で行いました。

 

 

AEDとは「自動体外式除細動器」の略称で

心停止状態の心臓に対して電気ショックを行い

心臓を正常なリズムに戻すための機器です。

 

AEDの機械から流れる音声の指示に従って使用するので使い方は簡単ですが、

周囲への声掛けの内容やタイミング、

操作上の危険行為、

電極パッドを貼る位置

などについて再確認しました。

 

 

人形を使ってのシミュレーションでは

AEDの指示に従い心臓マッサージも行います。


AEDの電気ショックが必要ない場合でも

救急隊が来るまで心臓マッサージを続ける必要があります。
ポイントは30回の心臓マッサージと2回の人工呼吸のサイクル

実際にやってみるとかなり疲れるので

全員で交代しながら途切れることなく練習しました。

 

時間が経つと記憶が薄れるので、定期的に講習会を行っていこうと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 240

Trending Articles